お客様の声

VOICES
心身をすこやかに整える第二の人生の住処

心身をすこやかに整える
第二の人生の住処

S様邸
家族構成/夫婦・犬1匹
敷地⾯積/396.98㎡(120.08坪)
延床⾯積/197.27㎡(59.67坪)
間取り/4LDK+整骨院スペース
東京で整骨院を営んでいましたが、昔から60歳を過ぎたら地方で第二の人生を送ると決めていました。趣味である釣りとゴルフを楽しみながら日本各地を巡り、この地ほど余生を満喫するのに最適な場所はないと思い移住を決めました。海、川に恵まれ自然が豊か。災害も少なく、地盤も固い。空港・IC・駅が近く、どこへ出かけるのにも便利。おかげさまで充実した毎日を過ごすことができています。
整骨院と自宅を併設した我が家ですが、整骨院の方はお客様がリラックスできるような空間づくりを心がけました。玄関は足の悪い方が無理をしないように、段差をなくしスロープにしています。私は自宅に構えたサウナに入り、ウッドデッキでストレッチをするのが朝の日課なのですが、鳥や動物の鳴き声が聴こえてきてとても癒されます。愛犬もこの街の風を感じながらドライブをするのが大好きなんです。体だけでなく心の健康にもよい環境だと感じています。
リビングの窓からの見晴らしが良く、空を眺めていると雲の流れがわかるほどです。この開放感は高台の立地ならではだと思います。東京は過密が進む一方ですが、サンノゼの丘には閑静な雰囲気が漂い、まるで別荘に来たかのようなゆったりとした時間を過ごすことができます。「神戸が芦屋なら、岡山はサンノゼ」と言いたいほど、豊かな空間だと感じています(笑)
大切な人が集いつながりが生まれる家

大切な人が集い
つながりが生まれる家

O様邸
家族構成/夫婦・子供3人・犬1匹
敷地⾯積/163.36㎡(49.41坪)
延床⾯積/105.97㎡(32.05坪)
間取り/4LDK
家族が集まるリビングが家の中央に置かれていて、どの部屋に行くにも必ずリビングを通る造りとなっています。ドアが少ないため子供の様子にも目が届きやすく、安心感があります。子供が思春期を迎えてもバラバラにならずに、自然と会話が生まれる家なんです。
洋風ですが畳の和室も一室あり、子供が小さいときは安心して遊べる部屋でした。和洋折衷の雰囲気が気に入っていて落ち着く場所です。気密性に優れているため、エアコンはリビングのひとつだけで家全体の空調が整います。家のどこにいても夏は涼しく冬は温かく、快適な室温が保たれています。
天気がいい日には、ウッドデッキから星がすごく綺麗に見えます。電線が地中に埋められているため、空を遮るものが何もないんです。またバーベキューやプールも楽しめるので、誕生日やクリスマス、ゴールデンウィークなど一年を通して、親戚や友人が集まるにぎやかな家となっています。